よろず編集後記

よろず編集者を目指す井内千穂のブログです。

今年も手帳と共に

2018年になっている。

昨年の正月休み明けに「2017年になっている」と書いてからあっという間に一年が経ち愕然とする。何がそんなに忙しかったのか、秋ごろからブログも更新しないまま数か月。諸々の締め切りに追われていたはずだが、そんなことばかりでいいのか・・・年末年始恒例の帰省の旅はただ慌しいばかりの日々に区切りをつけるには良い機会である。

今年も昨年とほぼ同じ日程で関西方面の両方の実家を廻って来た。

有り難いことに両方の老親がまた一年長生きしてくれている。私の年齢で親が4人とも揃っているのは奇跡的なのか?それとも超高齢化社会の日本ではさほど珍しくもないのか?ともあれ、各々また歳を重ねられたことに感謝する。

が、昨年と違っていたのは、ついに家族全員での帰省ではなくなったことと、帰省先でも親族の全員には会わなかったこと。どちらの実家でも「全員が揃う」ことはなかった。これからはそれぞれの事情で帰省時期がずれるのも仕方のないことかもしれない。

東京に戻ってきて気を取り直し、今年の手帳をおろして数日。これもまた例年のパターンである。

昔から手帳が大好きだった。

まだ手帳など買ってもらうことも買うこともなかった小学生の頃に、裏紙と包装紙で手帳を手作りしたことを憶えている。なにかしらメモしておくものが欲しいと思ったのはなぜだろう?そのうち毎年の手帳を買うようになり、年末には目黒の有隣堂の手帳コーナーで相当な時間をかけて翌年の手帳を選ぶのが楽しみになった。一週間見開きの小ぶりなものから大層なデスクダイアリーまで、さまざまなタイプの手帳を使ってみたが、ここ数年使っているのはEDiTの1日1ページ手帳である。

1日1ページ手帳の元祖は「ほぼ日手帳」らしいので、それでももちろん良いのだが、たまたま店頭で見かけた手帳の色とカバーが気に入ったのだから、ご縁があったのだろう。あらゆる出会いと同じだ。さらに、手帳に挟み込まれていた小さなカードの言葉に惹きつけられた。

www.edit-marks.jp

こういうキャッチコピーにすぐ引っ掛かるのもなんだが、特に冒頭の「僕たちは、人生というストーリーを編集しながら生きている。」と、末尾の「書いて、書き直して、すすめ。」の2行には、その時の私の心に強く訴えかけるものがあった。

今年も同じシリーズでカバーの異なる1日1ページ手帳だ。買いに行ったのが遅かったのか、表紙にあれこれ入れられるジッパー付きのビニールカバータイプは既になく、シンプルな表紙で平ゴム付きのにした。色は鮮やかなターコイズブルー。ちょっと気分を変えよう。次回はオンラインショップで選ぶほうがいいかもしれない。

 

f:id:chihoyorozu:20180109011710j:plain
昨年の手帳(左)と今年の手帳

挟み込まれた使用例リーフレットには、また新手のキャッチコピーが綴られている。

*****

世の中、どうやら「働き方」が変わっていくみたい。
シェアワークとか、フラットな組織とか、副業も大丈夫とか。

働き方は変わるけど、手書きの心地よさは、変わらない。
手で書く時間は、自分と向き合う大事な時間。
書いて考えて、自分らしい働き方をつくっていこう。

やるべきことと、やりたいことを、重ねていきたい。
自分らしい働き方は、自分らしい生き方なのかも。
今年は、働き方に合った手帳を選んでみよう。

新しい働き方。新しい手帳。

(EDiT手帳のリーフレットより)

*****

どうせキャッチコピーに引っ掛かりやすいのなら、とことんおめでたく実践するのも悪くはなかろう。

敢えて今年の目標とするなら、手帳に白いところがないように働くこと。予定でぎっしり埋めるという意味ではない。毎年のように手帳にあれこれ書いてはいるものの、いちばん忙しかった日々のページは真っ白なのである。手帳に予定や記録を書き込む暇もないほど心の余裕がなかったことを示している。結局いちばん忙しい日々にはプランも記録もないとは皮肉なことだ。そして、数カ月も経つとその時何をしていたのかよく思い出せなくなる。

今年はリアルタイムで粛々と書けるような日々を過ごしたい。

f:id:chihoyorozu:20180109011753j:plain

 1日1ページ。明日はどんな日?